for

記録

30歳、など

・脱毛

見た目の変化はないけどダメージを受けた毛がぽろぽろと取れていくのがわかる。脱毛セカンドシーズンについては、ファーストシーズンに明らかな効果が見られてから始めようかと思う。

 

・化粧水と乳液

病院のスタッフに、肌のケアを十分に行ってくださいと言われたので、ドラッグストアに行って一番安い化粧水と乳液を買ってきた。ニキビみたいなのがなくなったので、今のところ効果はあったと思われる。

 

・仕事

妹から仕事の紹介をいただいた。お引き受けする。以前教授から翻訳の依頼もあったし、この世には意外と翻訳の需要があるんだなと思う。

 

・30歳

14歳という自分のターニングポイントから数えると10年が経つ。なかなか波乱万丈な10年だったと思う。表現というものをずっと追求することができたのはとても良いことだった。けれど人間と関わることをかなりおろそかにしてきたような気がする。それに今思うと、若いというのはそれだけで一つの価値だった。たとえば24歳の人間の瞳の暗さというのは無価値どころかウィークポイントにさえなるけれども、目の暗い高校生が窓際でぼんやりと外を見ていたら、それだけで静謐な彫刻作品を見たときのように胸がキュンとしてしまう。そのような、存在そのものの尊さのようなものはおじさんになるにつれて失われていくだろう。もうほとんど失われてしまったかもしれない。もちろん、それが70歳や80歳をこえて再び老いた樹木のように美しく尊くなっていけるとしても。だから今の、24歳という微妙な若さを保っているうちに、今できることをやっておきたいという思いがある。30歳くらいまでには、なんとか思い出に残るような人との触れ合いを残しておきたい。

 

 

脱毛 その1

クリニックに到着してからちょっとしたトラブルがあって、施術を受けるか受けないか悩んだけど、せっかくここまで来たんだからできることはやってみようと思い、施術を受けた。

今の段階では効果とかはまだ何もわからないので2週間後くらいにどうなっているか期待。

化粧水と乳液をつけるようにしよう、あとちゃんとシェービングクリームを使うようにしよう。

最近読んだ本メモ 17年4月/日記

図書館の貸し出し期限が迫ってぜんぜん読めなかった本も含め。

 

・環境考古学への招待―発掘からわかる食・トイレ・戦争 (岩波新書) ☆?

興味深いけど1章しか読めなかった。再読したい。

 

・文化としての石器づくり ☆?

良い本だけど本格的すぎて難しい。素人が石器の構造の文章を文字で読んでも具体的なイメージがわかないので……。実際に博物館で石器を眺めながら、片手にもって検討する本として有用だと思う。

 

・苦海浄土(全三部) ☆

時間なくて一ページも読めませんでした。買おう。

 

・ももこの宝石物語 ☆?

宝石ほしくなる本。でもこの後に出版されたももこのおもしろ宝石手帖のほうが自分は好きかな。装丁?というか本のつくりがとてもかわいい。ページの角が丸っこくなってる。最近レーザー脱毛について調べてるとアレキサンドライトという鉱物の名前を見かけるんだけど、アレキサンドライトは宝石としても大変貴重で高価なものらしい。こういうぜんぜん関係ない分野でイメージが繋がるのがちょっと面白い。


・E.J.キーツの俳句絵本/春の日や庭に雀の砂あひて ☆☆

超スーパー傑作絵本。すばらしい絵とすばらしい詩が豪華絢爛でめまいがする。詩っていうのはいわば楽譜で、それを読む人にも楽器を演奏する(つまり詩情が言語化されたものをもういちど詩情に展開(デコード)する)能力が求められるんだけれども、すばらしい詩をすばらしい絵でもって演奏する、この仕事は絵本でなければできないこと。一茶は最高ということがわかった。文学者ってなにを描写するにしても上から目線なのが多いけど、一茶は下から見上げてる感じがして、それがとてもいいんだよな。

 

考古学や人類学は新書とかをよんでも概要がつかめないから、教科書的なわかりやすい本を一回読みたいと思う。あと生物学、進化学の本も。

近況

模様替え。

・本棚を導入した。

・芳香剤を導入した。

・衣類の整理もぼちぼち。

・ベランダに大きな板と、踏み台がほしい。吸水しない、金属みたいな材質がいい。

 

脱毛。

・ひげ脱毛に関心がある。ただ、ひげを抜く癖がある人が受診するには2週間は抜かないでおかないとだめらしいから、とりあえず今日からそれをやめる。2週間後というと4月13日になるか。

 

勉強。

・英単語を毎日20個新規に覚え(1年でだいたい7300語覚えられる計算)、20個復習している。これは最低数であって調子がよければ復習はもっとやる。その日のエネルギーをすべて使い果たすような勉強の仕方だと、ああもう昨日はがんばったから今日は休みでいいや、とか思って勉強しなくなってしまうので1日のノルマはそんなに多くしなくてもいいと思った。

 

運動。

・膝を痛めていて走れないので自転車に乗って遠出している。毎日何かしら運動したい。

パスタ屋けい第3回 ナポリタン

ナポリタン、うまくいった。

 

・ピーマンがなかったので具はソーセージとマッシュルームひとつずつ。どちらも小さく切る。ソーセージは存在感があったけどマッシュルームはあんまり入ってる感じがしなかったから、もうちょっと大きく切ったりしたほうがいいのかな、よくわからない。しめじとかに変えてもいいのかもしれない。

・茹で時間は30分笑 茹で上がりがうどんのようになる。ただやはりパスタ的食感が拭えなくて、もっと喫茶店のもちもち感を出すにはちゃんと冷蔵庫で一晩おいたほうがいい。

ケチャップが足りなかったからトマトを一個足したら、なんというか、いつものトマトソースの感じが出てきてしまったけど、それはそれでいいというか、こっちのほうが好み。ナポリタン風トマトパスタというか。ただあんまりトマトソースに近づけ過ぎてしまうと果たしてナポリタンを作る意味があるのかという疑問が湧き始める。

・ニンニクとソーセージとマッシュルームをいきなりオリーブオイルに投入してグツグツと煮、アヒージョのようにした。素揚げ? 火はかなり通す。そこに麺とソースを絡めて炒める。どんどん水分が飛んでいくので茹で汁があったら入れたらいい。別に水でもいいと思うけど。

・問題としてはソースを作る工程と具を加熱する工程で死ぬほど油を使うので、毎日食べると死ぬという点。

・鷹の爪が入ってたらもっとうまいだろうなあと思ったけどそれはもうナポリタンなのかなんなのか。

 

今度はバターソテーパターンのナポリタンも作ってみよう。

パスタ屋けい第2回 ナポリタン

まずすぎる最悪のナポリタンをつくった。太さは2.2ミリ、量は1.5束(ペペロンチーノと同じ量)、具はソーセージとピーマンとマッシュルーム。

 

・2.2ミリは茹でると爆発的に量が増える。スパゲティーニと同じ感覚で量を取ると後悔する。

・表示時間の1.5倍くらい茹でたのにまだ固い。固いというか、普通のパスタならちょうどいい茹で加減なんだろうけどナポリタンと思って食べると「固ッ」となる。3時間ほど寝かせたけどそれでもまだ固い。次回はもう溶けるくらいまでトコトン茹でてみる。

・具はでかいやつがゴロッと入っていた方がオシャレかなと思って(そういうナポリタンを食べたことがある)大きめに切ったけどこれが失敗で、麺を食べてる最中にピーマンとかソーセージとかがすごい異物感を伴って口の中に入ってくる。ほんとうにウザい。あと火が通りにくい。ソーセージはかなり薄く、ピーマンも輪切りとかにして、マッシュルームもあんまり薄くすると消滅するけどサイズ自体はもっと小さくした方がいい気がした。

・ソーセージは3本入れたけど普通に多すぎるし、小さく切るなら1本でいいかなと思う。よく焼きましょう。

・ピーマンも1本で十分。割としっかり炒めても不味くはならないと思う。

・マッシュルームは今回2個入れて、まあ多すぎるという感じもしなかったから最低1個は入れたい。

・こう、ソースに肉やキノコの旨みが紛れ込んでいるほうがいいかなと思って、まず具を炒めてからそこにケチャップを投入してソース化したけど、これもダメで、具にケチャップが絡み付きすぎてソースというより「ケチャップ味の炒め物に無味のパスタが絡みつく」の図になってしまった。全部をひとつの料理と考えないで、うまい麺とうまい具とうまいソースを別々につくってそれを最後に統合するというイメージでやるとうまくいくかもしれない。

・ソーセージとピーマンがなんか「ただサラダ油で温めました」感しかなかったから、もしあればバターでバターソテーにしたほうがいいかもしれない。マッシュルームも。

・玉ねぎはなくてもいいやと思ったけど実はあったほうが明らかにうまい。

・まず麺を茹でて別皿に取る→ケチャップを炒めて別皿に取る→具をバターソテーにして別皿に取る→ニンニクを温めて、そこにすべて投入する。ってやり方がいいのかもしれない。

・今回はサラダ油をつかったけど、オリーブオイルのほうが個人的には好き。

 

前回のプレーンナポリタンがうまかったから余計にショックだ。明後日くらいにもう一度挑戦したい。

最近読んだ本メモ 17年3月その2

NHK 日本人はるかな旅(1)(2) ☆?

ロマンチックな本だった。でも買うかな~、悩み。もう一回借りて読みたい。

 

・にっぽん全国土偶手帖

ユニークでユーモアにあふれた土偶本。ただ、そもそも土偶とはなんなのかある程度分かってる人じゃないと読んでも分からないところがあるので、もっと入門本みたいなのを選べばよかったなと思った。九州って土偶少ないんだね。

 

・3つのなぞ(絵本)

いつが一番大事か? だれが一番大事か? なにをするのが一番大事か? という疑問に答える絵本。結論については、そうそうそれな~、と思った。とくに一番大事なのはだれかっていう答えは、いつも自分に言い聞かせながら暮らしていきたいですね。

 

ももこのおもしろ宝石手帖 ☆

宝石なんてどうせ金持ちの道楽でしょ、ぷぷ、と思ってたけどふつうに宝石ほしくなってしまった。「きれいなものを例えるときに『星みたい』って言うことはよくあるけど、逆に星を例えられるものは宝石くらいしかない。宝石はそのくらい綺麗」っていう表現がすごくよかったな。あとタンザナイトタンザニアの夜の始まりの色をしてるらしくてタンザナイトになりたいと思った。

 

☆付きは手元に置きたい本です